メニュー

おすすめYouTubeチャンネル最新版

[2025.05.21]

生活のお供にYouTube。テレビはほぼ見ませんしネトフリも週1ぐらいで、今や私にとって日常メインの娯楽はYouTubeと言っても過言ではありません。

これまで色々なチャンネルを見てきましたが、視聴チャンネルはその都度変わるので、最近気に入って見ているチャンネルをご紹介してみたいと思います。もっと視聴者さんが増えて欲しい!と思っているチャンネルばかりなのでご興味がありましたら是非チェックしていただければと思います。ジャンルの種類は順不同で、おすすめ順となっています。

 

①生きて山から帰るには

山岳遭難事故の解説チャンネルです。私は登山はしませんが、事故の起きた原因、失敗に至る過程を聞いていると、日常生活でも話の教訓が活かせる内容ではないかと思っています。ほんの少しのミスが大事故に繋がる緊張感。アニメーションでわかりやすく質の高い動画です。

②再現性の高いおしゃれメソッド

ファッション系チャンネルはいくつかチェックしていますが、どうしても若い人向けのものが多く、中高年の自分に合うものがなかなかないと思っていた矢先に出会ったファッションエディター坪田あさみさんのチャンネルです。勿論坪田さんのようにカッコよくは着こなせませんが、色々参考になりますし、坪田さんの審美眼に憧れます。同年代の人がおしゃれでいるのを見るのは楽しいし、同時に勇気づけられるものでもあります(色々諦めてしまう人も結構いる年代だと思うので…)。比較的高価なアイテムも結構出てきますが、これをどう落とし込むかは見る人の解釈によります。50代は色々気をつけないと周囲からおばさん扱い(下手をするとおじさん扱い)される年代です。おばさん扱いというか本当におばさんなのですが、少なくとも「そこのオバサン!」と雑に扱われない程度にはしていたいという思いです。

③ブラックリスト

過去に起きた凶悪犯罪などの解説をずんだもんに語らせるチャンネルですが、物語風にまとめられておりわかりやすい内容です。一般的な報道では語られない事件の詳細を知ると、有名な事件に対する見方が結構変わったりするのが面白いです。

④ゆっくり凶悪事件簿

こちらは凶悪事件に限らず過去のさまざまな事件についての解説動画で、最近起きた事件などもタイムリーに詳細にまとめてくれているので非常に便利です。多くの人が過去の事件から学び、同じ過ちを繰り返さない…ようになればいいと思います。実際にはなかなかそうはなりませんが、それでも知ることは大事です。

⑤中村江里子のフランス暮らし

こちらも50代のライフスタイルVlogチャンネルです。素敵な中村さんと素敵な旦那様とご家族と、素敵なライフスタイル…という夢のような内容です。動画に出てくる内容にはおそらく演出的な要素もあり、実際には中村さんの暮らしの全てが夢のようなものではないのかもしれませんが、そこはさておき、現実を忘れてしばし楽しむためのチャンネルだと思います。日本にいたらもしかして浮いていたかもしれない中村さんも、個性が尊重されるフランスではとても生き生きと過ごされていて、そのこともよく伝わってきます。

⑥ゆっくり事故検証

事故とか事件とか物騒な内容のチャンネルが続きますが、事故検証は自分の専門外の知識も得ることができるので興味深く見ています。日本人にはなじみのない事件も多く扱っています。

⑦ジオグラ

世界地理についての雑学動画です。こういう雑学を知っていれば高校の地理も楽しく学べていたかもしれません。

⑧YOKO ARIMOTO 有元葉子

数多の料理研究家の中でも有元さんは信頼しています。動画はややラグジュアリー路線に行っている気がしなくもないですが、有元さんのレシピだとごく普通のおかずもおいしくできます。

⑨ishie模特能聊

中国語を完全に忘れそうになってきたので何か動画が見たいと思って色々探しました。色々な理由で政治系はちょっとパス、ドラマは長すぎて挫折、ニュースは官製チャンネルしかないのでこれもパス、お笑いは笑いのツボが違うことが多くパス、ドキュメンタリーもイマイチ…あまり頭を使わずに見れるものがいいなということで、消去法でファッション系にしました。中国の美人さんは本当に美人です。若くスタイルも抜群のモデルさんなので私のコーデの参考には1ミリもなりませんが、単純に眼福です。

⑩ぱく家

同様に、韓国語を忘れないようにということで、日本の話題を扱っているこのチャンネルなら内容は大体理解できると思い、このチャンネルにしました。が、知らない単語があっても内容が理解できてしまい調べないのと、内容が日常会話的なものではないため、韓国語の勉強にはほとんどならないことが判明。まあ仕方ないか…日本のホットな話題について、ほぼ日本の報道と同じ内容に説明をつけているものです。韓国で流布される日本の話題と聞くと何となく歪曲されているイメージがありますが(笑)、ほぼ一次情報のような内容が韓国人向けに作られており、しかも結構再生回数があります。

⑪history hub

こちらは主に世界のさまざまな人種の起源についての動画です。YouTubeを見ているだけでこうした情報に触れることができるのはありがたいと思います。

⑫がる伝説

こちらは昭和の懐かしいグッズや流行りものについてのネット掲示板スレをまとめた動画です。おばさんはこういうの永遠に好きです。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME